あけましておめでとうございます。
クリエイティブ・ディレクターの山田ミユキです。
まず、「“100いいね”とは?」
作家藤沢あゆみが2011年よりブログでスタートした、1年でやりたい&かなえたいことを100個、書き出して、ブログやフェイスブック、インスタなどメディアで発表したり,100いいねノートや手帳に書いて、仲間と、あるいは自分と対話しながら楽しくかなえていくメソッドです。−藤沢あゆみofficial blogより
わたしは関西マスターの戸田美紀さんのブログで知りました。
今年はすでに36名のかたのメンバーリンクができています。
初めて書きましたが、 こんな感じになりました。
- 自分を信じる
- 1日3回「天才!」と声に出して言う
- 1日3回、鏡を見て「女王さま」と言う
- いつもニコニコして過ごす
- 心の声に従う
- ルールに従わない、ルールをつくる
- 「美しくないものは持たない」をさらに徹底する
- ロックスターだと思って生きる
- 第一人者になる
- ひとの悪口を言わない、言いたいことは本人に言う、できなければ黙って離れる 【生活習慣のこと】
- 朝を充実して過ごす
- 1日10人に感じよく「おはよう」と言う
- その日のToDoリストを朝、つくる
- 1日1人を笑顔にする
- 朝、3分の瞑想をする
- 夜、5分の瞑想をする
- 誰に気づかれなくても、自分が「いい」と思うことをする
- ベッドの上は散らからないよう死守する
- 先回りして行動する
- 誰が来てもいいように、部屋をいつも整えておく 【家族と家庭のこと】
- 母と仲良くする
- 1ヶ月に1回、母とおでかけする
- 母を旅行に連れて行く
- 母の撮影をする
- 弟と将来について話す
- 実家を片付ける
- 倉庫を片付ける
- これからもずっと家に花を絶やさない
- 1日1回、母を“お腹を抱えて”笑わせる
- なにもなくても、まいにち母に「ありがとう」と言う 【人づきあいのこと】
- 近所の(とくに高齢者の)ひとに親切にする
- 会いたい人には遠慮しないで会いに行く
- 心から思っていることだけを言う→心にもないことは言わない
- 覚悟を決めて、言うべきことは言う
- 縁するひとが幸せであるように祈る
- 目の前のひとを大事にする
- 感謝の気持ちをサプライズプレゼントで伝える
- キャッチしたらすぐレスを返す
- ときには喜んで嫌われる
- してもらったことに対する報告とお礼を忘れない、したことを忘れられても責めない 【健康とカラダのこと】
- 体重53kg台、体脂肪率21%台をキープする
- いまそうなってないから早く戻す
- ダンス(バレエか ジャズかコンテ)を再開する
- 筋トレを再開する
- 1日6時間は眠る
- 1日30分は歩く
- PFCバランスと量を考えて、よく噛んで食べる
- 健康診断を必ず受ける
- 婦人科と眼科の定期検診に必ず行く
- 21時以降は食べない 【仕事(個人事業)のこと】
- ワードプレスのカスタマイズをする
- 情報発信を続ける
- マルチポテンシャライトのナビゲーターになって、日本一のコミュニティをつくる
- オリジナルメソッドを形にする
- レッドカーペットのインタビューを実現する
- 受講生さんたちの補講をおこなう
- セルフマガジンをつくる
- 持つと気持ちが上がるオーダーメイドのツールのデザインをする
- 58.の販売サイトをつくる
- 数字と営業に強いパートナーと組む 【あそびとまなびのこと】
- WEBデザインを勉強する
- 英語をやり直す
- 映画バルを毎月開催する
- ピンチョン全集の再読と池澤夏樹=個人編集 世界文学全集を読破する
- 『風姿花伝』の現代語訳に着手する
- 洋書を月に1冊、ちゃんと読む
- アンチョビーズのライヴをする
- ストーンズのライヴを観に、N.Y.に行く
- クリエイターの権利を守る活動を始める
- インプット3、アウトプット7で行く 【お金のこと】
- iDecoを始める
- 投資のための種銭をつくる
- 生きたお金の使い方を考える
- 確定申告のための記録を毎月する
- 今年こそ確定申告を早くすませる
- お金の勉強をする
- 労力と価値にふさわしい値付けをする
- 目先の損得ではなく、大きな視点で利益を考える
- 商品ラインナップを刷新する 【広報活動のこと】
- 広報で神戸に貢献(恩返し)する
- 神戸のイベント、セミナーを満席で、喜ばれながら開催する
- 人と人、人とアイデアをつなぐハブになる
- win-winになる、喜ばれる紹介をする
- 自分が自分の広報マンになる方法を伝えていく
- 摩耶、六甲、有馬、新長田を人気スポットにする
- 大阪万博の流れを神戸につなげる仕事をする
- 神戸を世界のブランドにする
- ファッションの広報的活用をメソッドにする 【自分への挑戦】
- 海外の著者さんとつながる
- 限界はないものと心得る
- すべてのひとを許す
- ステージを上げ、こんなひとになりたいと憧れるひとに自分がなる
- 嫌われても構わない
- 本の企画書を書く
- そのネタを考える(まだ考えてへんのかい!)
- 2年後の個展のために作品をつくる
- 自分史上最高に柔軟になる(カラダもココロもアタマもね)
- 昨年までに溜めていたことを終わらせる 【野望】
- 年齢と常識にとらわれないひとを増やして、高齢化社会をバラ色にする
- 世界の平和と平穏を祈って、自分のできることをする
さあ書いた! あとは実行するだけだ!(笑)
では、本日もアドバンストな1日を。
コメントを残す