フリーランスや個人事業主にとって、告知、集客、顧客管理などのめんどくささといえば、筆舌に尽くし難いものがあります。
スモールビジネスのマーケティングコンサルタント、穂口大悟さんの「リウムスマイル!」は、そのあたりをさくさくっとやってくれるシステムです。
6月19日に、趣味起業コンサルタントの戸田充広先生の呼びかけで、リウムスマイル!のセミナー&説明会に参加しました。
セミナーはシークレットだったのですが、システムそのものはリウムさんのホームページで堂々と公開されています。
このシステムを必要としている人はすくなくないでしょう。
参加者にすごい特典があったことは伏せておいて、このシステムとセミナーで気づいたことについてシェアします。
フリーや個人事業主がほしいサービスをひとつにまとめた、ホームページ制作ツール
キャプチャ:リウムスマイル!
リウムスマイル!がどんなツールかというと。
- ホームページ簡単制作
- ブログ
- ステップメール→メルマガ配信
- 予約システム
- フォーム制作
- 顧客管理
単独で提供されている1〜6のサービスが、ひとつに統合されたものだといえばわかりやすいでしょう。
これまで、ブログはアメブロ、ステップメールとメルマガはオレンジフォームやまぐまぐ、キャンペーン告知にはペライチ、顧客管理にはリザストといった具合に、組み合わせて使っていた人が多かったとおもいます。
アメブロが以前は商用利用禁止だったからでしょう。
仕事につながる部分は、外部サービスに頼らざるをえなかった。
それぞれのサービスにはかぶる部分もあって、非効率かつ継ぎ足し感が否めませんでした。
ひとつでいろいろできるワードプレスやWIXは、パソコンが苦手な人にはハードルが高い。
かといってホームページを外注するにはお金がかかる。
すべてをバランスよく兼ね備えたリウムスマイル!には穴がありません。
よく知られたホームページ、ブログ作成サイトやアプリなどを比較(2019年6月現在)。
◎はデフォルトで実装されている機能。◯はプラグインなどの導入や有料プランに変更すれば可能なもの。
有料プランでも最上位プランなど限定的なものは△としました。
サポートに関しては、メール、フォームのみの対応は◯とし、チャット・電話・公式主催の勉強会など直接交流可能なシステムのあるものは◎としています。
※調査不十分な場合はお知らせください。表はクリックすると拡大します。
リウムスマイル!にない機能といえば、ランディングページ(LP)くらいでしょう。
もしかしたらこれも実装されるかもしれません。
既存のホームページ作成アプリとの大きな違いは、スモールビジネスに特化していること。
仕上がりイメージを見ながら作業できるのも、パソコンが苦手な人には安心です。
リウムスマイル!のほんとうにすごいところは、多機能であることより、制作者(穂口さん)とお客さまが近いこと。
直接お客さまの声を聞いて、いいものは吸い上げて、すぐに改善を加えていくところではないかと感じました。
フリーランス、個人事業主のお困りごとにリーチ
フリーランスや個人事業主最大の悩みは、つまるところ「なんでも自分でやらなければならない」ことです。
わたしも、いつも時間が足りなくて困っています。
寝る時間も惜しいけど、適度に休まないといい仕事ができません。
そんな寝ている間にも、自分の分身となって営業してくれるのがホームページです。
ホームページにあったらいいのは、こういうものですよね。
1. 仕事に対する想いが伝わる→コンセプト
2. 実績や人となりが伝わる→プロフィール
3. 売っているものがわかる→商品メニュー
4. 直接コンタクトが取れる→(購入や問合せの)フォーム
ホームページというと「家」を想起します。
でも、フリーランスや個人事業主にとっては「店」のほうが近いですよね。
ネット上の仮想店舗。
図にすると、こういうことかな。
「…営業案内」は実店舗やサロンがある場合の地図とか営業時間とか。
ホームページのしくみはわかったけど、具体的になにを書いたらいいかわからない。
ここでつまずく人は多いのではないでしょうか。
リウムスマイル!には、順番どおりに空欄を埋めていけば、ホームページができあがる「下ごしらえドリル」がついています。
いまホームページを運用していて、結果が思うように出ていない人の点検シートとしても活用できます。
これをもらえただけでも得したセミナーですが、なんとリウムさんのサイトからダウンロードできます。
こちらからどうぞ↓。
参考
一人でできる!お店コンセプトをまとめるドリルがあるから安心 ホームページ作成・予約管理・顧客管理・メルマガ配信 | サロン、お店のためのリウムスマイル!
ネックがあるとしたら、初期費用とデザインの自由度
正直、すごいものを開発されたとおもいました。
もし、リウムスマイル!を導入しないとしたら、2つしか考えられません。
ひとつは14日の無料体験コースがあるというものの、有料ということです。
さきほどあげたツールと比較してみましょう。
「リウムスマイル!」は初期費用で6万円かかるので、人にもよりますが、まったくお金をかける余裕がない、もしくは1ヶ月に数万程度の売上しかない副業であれば、割高感があるかもしれません。
最上位のプロにお任せコースは50万ほど。
ただ、オリジナルのホームページ制作をプロに依頼すれば、このくらいはふつうです。
しかも、立ち上げたあとも、よくわからないメンテナンス料を毎月数万円支払うことに。
維持費は、月額で考えると2,500円。
いま、いろいろなサービスを組み合わせて使っている人は、全部やめて「リウムスマイル!」に絞ったら、むしろ経済的な気がします。
もうひとつは、テンプレートの豊富さは、裏返せば好きなようにデザインしたい人には、そこがネックになるということ。
じつは好きなようにデザインすることも可能だそうですが、そのためにはいろいろ覚えないといけないことが…
そこそこ気に入った感じに仕上げたワードプレスにようやく慣れてきたわたしは、いまから新しいシステムを覚えるより、記事を作りこむのに時間を使いたいのが率直な気持ちです。
メルマガと顧客管理の機能だけとすれば、ちょっともったいない…
そこだけ利用するオプションってないかしら、ブログとホームページをワードプレスでやってる人向けに(言うだけ言ってみた。笑)。
でも、これからスタートする方。
やらなきゃいけないのはわかってるけどメルマガをずっと先延ばしにしてきた方。
パソコンが苦手で、覚えることは最小限にしたい方にとって、待ちに待ったシステムだとおもいました。
整体、エステ、パーソナルカラー、おかたづけ、クラフトなど、サロンや小さなお店にはとても向いています。
穂口さんの近刊には、そうしたサロンのメニューづくりのヒントがたくさんありますので、そばにおいてまずは「下ごしらえドリル」を完成させるといいですね。
ホームページはWEB上の自分の分身
「リウムスマイル!」は、ホームページ、ブログ、予約システム、メルマガ配信、顧客管理などが一体になったホームページ制作ツールです。
人間は休まないと活動できませんが、ホームページは寝ている間にも営業してくれます。
だから、お客さまがサロンやお店に求めるもの、もし関心をもてば答えられるものをひととおり用意しておく必要があります。
なのになぜか自分のこととなると、客観的に見られないんですよねー。
なにが必要で、なにが足りないのか、これからなにをどう準備しておけばいいのか。
それを手順をふんで考えながら、自分で作り上げていけるシステムです。
では、本日もアドバンストな1日を。
参考
リウムスマイル!ホームページ作成・予約管理・顧客管理・メルマガ配信 | サロン、お店のためのリウムスマイル!
コメントを残す